アクシスコンサルティングの評判を口コミと取材から徹底分析!
2019年2月最新!転職情報
2月は最も求人が多い時期とも言われています。数ある選択肢から自分に合った企業を見つけるチャンスです。
- 新年度採用の募集タイミング(若手から中堅・ベテランにもチャンスあり)
- 求人件数も転職活動者のライバルも増加
- 募集が締め切られる求人も増えるので注意が必要
この機会をふいにしないよう業界や求人の情報収集をしっかり行いましょう。 アクシスコンサルティング と他2社ほど人材紹介会社に登録して、相性の良い転職エージェントに相談するのがおすすめです。




総合平均4.1点/5点
- 求人満足度
4.0/5点
- 経歴書の添削
4.2/5点
- エージェントの知識とサポート
4.0/5点
- 転職体験談10件。口コミをみる

コンサルティング・IT業界に特化した転職サポート!平均3年の長期サポートでキャリアアップ
アクシスコンサルティングはコンサル・IT・ミドルクラス以上の求人に強い会社です。コンサルティングファームで働きたいといったキャリアアップを目指している方や、自身の市場価値に釣り合った年収を求めている人にまずオススメしたい転職エージェント。
特にITコンサル業界に精通しており、コンサル会社の組織図・転職したとき上司になる人の詳細・転職後のキャリアパスを詳しく説明することが可能です。
マネージャクラスの求人に強く、ハイクラス層の経歴書作成テクニックなどセミナーを開催。これからコンサルタントになりたい人、コンサルから別の職種になりたい人へのサポートも優れています。
サポート力にも秀でており、コンサルは転職が多い職種のため、すぐ転職しない方のキャリア相談も受けるなど長期サポートを提供。実際、エージェントの転職サポート期間は平均3年となっています。
ただ、時間をかけてじっくりサポートするため誰でも利用できるわけではありません。
コンサル・SE未経験の方は、20代前半であれば有名大学(旧帝大・早稲田・慶応・上智など)卒業後、大手企業への勤務経験があることが必須条件となります
20代後半-35歳未満となると、即戦力性が求められるようになります。そのため、一橋大学といった有名文系大学や先述の有名大学を卒業していて、ベンチャーテクノロジーまたは上場企業での勤務経験のある方や、事業計画などの戦略関係の方かエンジニアの経験が必須です。しかし、大手企業に所属していても営業や総務系の職種で未経験の転職は難しくなります。
少し前までは『コンサルは35歳で定年説』がありましたが、昨今ではコンサル経験のある40代の採用を積極的に行っているファームが増加傾向にあります。
しかし、アクシスが扱っている求人案件は戦略や業務コンサルになるため、営業コンサルや不動産コンサルを目指している方にとっては情報が乏しい印象といえます。
アクシスは、そのときの転職だけでなく次の転職や生涯のキャリアを見据えたサポートをしてくれます。キャリアにとって転職しない方がよいと判断した場合は、その旨を伝え、無理に転職をすすめません。
10000人の転職希望者と、約3000人の現役コンサルタントを支援した実績があります。コンサル・IT関係の方、ミドル・ハイクラスを目指す方にオススメの転職エージェントです。
当サイトに寄せられたアクシスコンサルティングの体験談(リアコミ)

アクシスコンサルティングに登録した人の口コミです。求人の量、書類選考の通過数、転職エージェントのサポート、転職後の満足度など転職活動全体のことがわかる詳細な体験談を集めました。
評判が最も高かった/転職に成功した人の口コミ
論理的なアドバイスで情報把握しやすく、頼りになった。ただ、人材紹介会社で職場の人間関係までの見極めは難しいと感じた
投稿者情報
- 業種:Webメディア運営
- 期間:2012年04月~12年07月
- 転職回数:0回
- 転職成功:Yes
口コミ評価
合計15点/15点
- 求人満足度
5点
- 書類添削度
5点
- サポート力
5点
この口コミの続きをみる
最低評価の口コミ/転職に失敗した人の評判・意見
転職エージェントから聞いていた求人内容と、企業側の求人内容が異なっており、面接がやり直しになった
投稿者情報
- 業種:サービス業
- 活動時期:2015年03月~15年07月
- 転職回数:0回
- 転職成功:Yes
口コミ評価
合計7点/15点
- 求人満足度
3点
- 書類添削度
3点
- サポート力
1点
この口コミの続きをみる
平均値に最も近い点数の口コミ
エージェントの知識面で物足りないところがあり。サポートは献身的で、エージェントから企業にプッシュしてくれた。(20代後半男性)
投稿者情報
- 業種:サービス業
- 活動時期:2016年06月~16年08月
- 転職回数:0回
- 転職成功:Yes
口コミ評価
合計12点/15点
- 求人満足度
3点
- 書類添削度
5点
- サポート力
4点
この口コミの続きをみる
上記の口コミは、代表的な口コミのポイントを抜粋したものです。
より詳細な内容や他の口コミをご覧になりたい方はこちらです。投稿者からのアドバイスや詳しいプロフィール、面談の雰囲気などがわかります。
アクシスコンサルティング登録前に最低限おさえておくべき5つの項目
公開求人数 | 1,153件 (2016年12月現在) |
---|---|
非公開求人数 | 約3,860件(2016年12月現在) |
業種 | コンサルティング/IT・通信・インターネット/金融関連/ハード(製造業)/メーカー(ハード以外)/商社/販売・サービス |
求人地域 | 全国対応、首都圏の求人が多い |
拠点エリア | 東京本社(麹町) |
公開求人数 | 1,153件 |
---|---|
非公開求人数 | 約3,860件 |
業種 | コンサルティング/IT・通信・インターネット/金融関連/製造業/メーカー/商社/販売・サービス |
求人地域 | 全国対応、首都圏の求人が多い |
拠点エリア | 東京本社(麹町) |

コンサル求人が1,000件以上!マネージャークラス・IT上流に強い
コンサル職の求人が業界最大級の求人数をほこり、ITにも力を入れています。IT関連ではより上流に近い案件が多く、経営に近い場所に携わることができます。
職種はSIer、製品ベンダーのPM(プロジェクトマネージャー)、PL(プロジェクトリーダー)、PG(プログラマー)、SE(システムエンジニア)など。
求められる経験は下記の項目で、ここからITコンサルタントやAI・ロボット・IoT領域のキャリアパスも描けます。
- ・特定業界における業務知識
- ・SIerで、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験
- ・HW/SWベンダーで、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験
- ・Web/オープン系システム、業務系システムの開発経験
- ・ERPの開発、導入経験(保守運用のみの経験は難しい
コンサル職、IT職、金融職の傾向として企業が東京に集中するため、アクシスコンサルティングの求人エリアも東京中心となります。オフィスは東京のみなので、忙しい方や地方の方は電話面談・Skype面談が可能です。
アクシスコンサルティングレポ|本社と面談ブースの様子
東京都千代田区麹町にあるアクシスコンサルティング本社に行ってきました!

本社ビルのクリスタルシティ東館。半蔵門駅から歩いてみたら徒歩10分くらいでした。

受付は6階になります。電話で来訪を知らせます。受付には熱帯魚が気持ちよさそうに泳いでました。癒されましたね(笑)

受付から入った廊下の様子。面談ブースが並びます。移転したばかりでとても新しかった!ブラウン系の色調で高級感を感じましたね。

面談ブースの写真。後ろにはホワイトボードが置いてありました。隣りのブースや廊下からの声は聞こえなかったので防音はまずます。安心して話せました
転職エージェントの伊藤さんと面談してきました
事業部長の伊藤さんにアクシスコンサルティングの強みや自信のあるところを根掘り葉掘り聞いてきました! 転職サポートに時間をかけていて、かなり手厚いなと感じました。
- Q.アクシスコンサルティングの何に強い会社?
A.IT・エンジニアとコンサルティングサポートに自信あり!
専門職種に特化することで豊富な知識で転職サポートのお手伝いをしています。アクシスコンサルティングはIT・エンジニア業界とコンサルティング業界に特に注力しています。コンサルティング業界は、専門サイトを立ち上げ支援強化をしています。
- Q.一番の特徴は何?
-
A.中長期の転職支援|一人ひとりのサポート時間を長く大事に
アクシスコンサルティングの転職エージェントは一日に一人から二人の方としかお会いしていません。面談をするときは、事前にいただいた職務経歴書を2時間くらいかけてじっくり読み込み、どんなお仕事、どんな求人が合うか入念に準備をしてから面談しています。ですので、多くの方とお会いせずに少数精鋭という形をとらせていただいております。
例えばSEからコンサルタントを目指したい、2次請負のSIerからパッケージベンダーに転職したい等のご要望をいただいたときは、ヒアリングさせて頂き、各業界の特性や状況等を踏まえた上で、本当に今転職するべきなのか等、中長期の視点で今後のキャリアパスについてアドバイスさせて頂きます。
アクシスコンサルティングでは、無理に転職をお勧めするような面談は行っておりません。転職をご希望されていらっしゃらない方で、ご自身の市場価値の分析などの目的でもサービスをご利用頂いております。登録してすぐには転職活動を開始せず、3年後に転職をしたという人もいます。
- Q.転職エージェントはどんなサポートをしてくれるの?
A.24時間以内の返信と週に一度の進捗報告を徹底
キャリア相談、求人のご紹介、面接、履歴書、職務経歴書の添削はもちろんのこと、転職エージェントの名刺には、全員携帯の電話番号を記載してあり、何かあったときはいつでも質問してもらえる体制にしています。いただいたご質問には24時間以内に必ず返信するように徹底しています。
アクシスコンサルティングの転職支援に登録をしていただいた方には、週に一回進捗メールを送っています。求人のご紹介がない場合でも現在どういう交渉をしているのか、企業調査をしているのかなどをご報告し連絡の不届きが続かないようにしています。
- Q.採用が決まっている人の条件や地域を教えて?
-
A.20代~30代首都圏勤務の決定率が高い!
20代から30代の方の内定率が高いです。勤務地は東京を中心とした首都圏が多いですね。IT関係では、九州・関西エリアの求人が増えてきています。
年収は、IT関連で500万円から1000万円前後、コンサルティングのお仕事は、800万円からございます。
- Q.転職後はどんな仕事をしているの?事例を教えて?
-
A.SI(年収500万)→ITコンサルティング会社(年収600万)への転職事例
以前、ITコンサルティング会社への転職を希望されていたKさんの転職サポートをさせていただきました。ご入社されて1年経過した頃にお話しをする機会がありました。
Kさんは、入社から1年の間にいろいろなプロジェクトを経験されていました。印象に残った仕事を聞くと、開発プロジェクトのレスキューと開発プロジェクトのPMをあげていました。
・開発プロジェクトのレスキュー
顧客が進めていた開発プロジェクトで、技術的にもスケジュール的にもできないとギブアップしたところをうちが入って何とかするというもの。Kさんは入社して間もない時期でしたが、得意分野で力を十分に発揮できたそうです。
・開発プロジェクトのPM
非常に難しい開発プロジェクトのPMを途中参画で任せられ、PMに不慣れなKさんは大変苦労されていました。PMとしてどう動いて良いかわからず、動いてもすぐに成果につながらずで、結局、自社の中でも指折りのPMを2人追加投入してもらい、一緒にやることでなんとかプロジェクトを成功させました。
Kさんは、その人たちの動きを見る中で、PMとは何かが少しわかったとともに、こういうことができる人間になりたいと思われたそうです。難しい仕事ばかり(基本的にチャレンジングなアサインが多い)で大変ですが、優秀な人が本当に多いのでいろいろな学びがあり、仕事の喜びとおもしろさを見出せたと、充実されていましたね。
直近では、関西圏での仕事が決まり、ご家族で引っ越しをされていました。仕事内容としてかなりおもしろそうとKさんははりきっていました。(※コメントはプライバシー保護のため、内容を一部変更してあります)

アクシスコンサルティングに行って感じたこと|サポートがガチ
アクシスコンサルティングは、じっくり考えて転職を勧めるスタンスでした。すぐすぐ転職したい人はもちろん、いつかは転職したい、転職には関心があるけど業界のことをもっと知りたい。今後のキャリアについて相談したいという方は、かなりしっくりくる会社ですね。
転職サポートは、一人ひとりのサポート時間が長く、面談とは別に面接対策を個別に行っています。他の転職エージェント会社の倍以上の時間をかけてサポートしています。サポート体制はかなりのものですね。
このように少数精鋭でやっているため、登録条件が少し厳しめです。スキルや経験が不十分な場合、転職サポートを受けられないことがあります。
アクシスコンサルティングの評判や口コミ情報をまとめてみた

インターネット上のアクシスコンサルティングのクチコミを調べてみました。
利用した方のブログや投稿サイトのクチコミ情報、アクシスコンサルティング公式サイトに掲載されていた口コミ、当サイトによせられたクチコミをまとめてみました。
※外部サイトの口コミ内容をそのままコピーするのは問題がありますので、要約した形でまとめています。
ネットでのくちこみ投稿(アクシスコンサルティング)
個人的な評価になりますが、いい点と悪い点があって△でした。
いい点は、コンサルタント職のサポートに非常に強い点です。上場企業からベンチャーまで幅広く案件がありますし、面接前には「その会社で聞かれる質問」や「どんな人が求められているか」などを教えてくれます。
悪い点は、とくかく紹介される案件が多い点。たくさんの中で選べるのはいいのですが、年収や役職などが全く合っていないものまで紹介されました。
登録したけど紹介できる会社はないって言われた。自分の経験不足もあるけど、せっかく登録したのに残念。
//agent.jobmark.jp/axc.htmlアクシスコンサルティングの公式サイトに掲載されていた利用者の声
これまで書類審査で落とされることが多く、職務経歴書にかなり詳しい添削をして頂けたので助かりました。一つ一つに丹念にコメントを頂けたので、自分自身分からなかったアピールポイントを再発見できたのだと思います。
何社かエージェントを利用してきましたが、こちらの希望を汲み取って提案型で話してくださったのが良かったです。信頼できる方でした。
応募先の企業に直接出向いて情報収集をして頂けたのが大変助かりました。
当サイトに寄せられたアクシスコンサルティングの口コミ・体験談声
コンサルタントの専門の人材紹介会社ということで登録しました。予想以上の情報量とサポート内容でした。紹介会社のレベルはどうなのか?という疑念があったが、コンサル業界に精通していて、しっかり活動しているのが分かりました。(30代前半・男性)
アクシスコンサルティングを一通りみた管理人の感想
アクシスコンサルティングの口コミをみると、情報力と経歴書の添削の評判が高いですね。10年以上コンサル業界を専門に活動していて、各ファームの特徴を転職エージェントが熟知しているからできることだと思いました。
口コミで悪い評価をを挙げている内容では「紹介求人数が多すぎる」がありました。希望条件が絞れてる人は、面談時に伝えて転職エージェントと摺合せをすると良いかもしれません。
アクシスコンサルティングに登録するメリットがある人・ない人
メリットがあまりない人・他社をおすすめしたい人
- IT・コンサル以外の職種で転職を希望されている方
- 異業種への転職を考えている方
- 転職エージェントとは少し距離を置いてサポートを受けたい方
アクシスコンサルティングはこんな人におすすめ
- ITエンジニア・コンサルティング業界の転職を希望されている方
- 首都圏での勤務を希望している方
- 面接に自信がない方
- 中長期のキャリアを見据えた転職相談をしたい方
- 求人企業の詳細な情報を知りたい方
- 転職エージェントのこまめなサポートを期待している方

まとめ
アクシスコンサルティングは求職者のサポート時間が長く、サポート期間は半年から年をまたぐことも珍しくないようです。かなり密にしていると感じました。その分、一定の条件、求人に合う人でないとサポートが受けられないことがあります。別の職種から異業種で転職したい人にはあまり向いていないと思います。
今までのスキルを活かして転職をしたい人、特にIT業界、コンサルティング業界の人で経験・スキルを積んでいる人には良いサポートが期待できます。