オンライン面談可!海外転職の支援に特化した人材紹介会社を13社まとめて比較しました
2021年04月05日
近年、外資系・日系を問わず企業のグローバル化が目覚ましく展開されています。そのため、米国・欧州・アジアといった海外で活躍できるプロジェクト要員の募集も増加傾向にあり、日本人転職者の需要は売り手市場となっています。
そのなかでも、製造・クリエイティブ・飲食などのサービス業の活動が活発で、海外駐在のできるコンサルタントや事業責任者といったポジションの募集が多く見られます。
しかし、外資系勤務や海外勤務経験のある人へのオファーは多く聞かれる一方で、「これからキャリアアップを目指して海外勤務をしてみたい」と、未経験から羽ばたくにはチャンスが少ないとされています。また、「海外で経験を積みたいけど、現地で希望の職種につけるか分からない」「どういった手順で準備をしていくべきなのか」と、不安や悩みの声も多く聞かれます。
転職エージェントを利用するメリット|条件交渉や英文レジュメの添削などのサポートが受けられる
昨今では、転職エージェントを利用して海外転職や憧れを叶える人が増えてきています。海外勤務や転職への知見に優れたエージェントを利用することで、渡航のために必要な準備のアドバイスなども受けることができます。
海外転職を得意とした人材紹介会社であっても、現在海外で活躍中の人のみを対象としている場合や、日本在住でも利用できるサービスと分かれているので、現状に合う人材紹介会社を選択しましょう。
こちらでは、海外転職へのサポートに特化した人材紹介会社を、求人数や口コミ・サービスの特徴を会社ごとに解説しています。海外での転職/就職を検討している方は、2~3社登録して様々なタイプのエージェントと相談してみることを推奨します。
転職エージェントを選ぶときに気をつけるポイントは『求人情報』と『サポート力』
転職エージェントを選ぶポイントは以下の通りです。
(1)求人の量や情報力に長けている
求人紹介の内容は各エージェント会社によって異なります。その人材紹介会社だけが扱っている独占案件や、待遇が良い・人気企業などの優良案件は、一般公開されない『非公開求人』。とされます。求人の紹介数は求職者にとっては選択肢の幅を意味しますので、多いに越したことはありません。求人件数や非公開求人の割合の高さも、転職エージェントを選ぶ目安になります。
エージェントは企業まで足を運んで採用担当たちと直接話しをしていて、社風や会社の雰囲気・採用担当者の特徴などを把握しています。しかし、人材紹介会社によっては企業側と求職者側で担当者が分かれている場合があるので、より密な情報を得たい方には、企業と求職者の両方を1人で担当している人材紹介会社をおすすめします。
複数の人材紹介会社で求人提案を受けて、内容や質の高さを比べて精査してみるのもよいでしょう。
(2)書類添削や面接対策・渡航に必要なノウハウといったサポート力
海外転職に必須の英文レジュメは、日本の形式のものとは異なる点が多いです。また、これといった形式がないため、イチから自作することになります。"生年月日や年齢・顔写真は不要"といった、基本的なルールや複数ある形式を自分で調べることはできますが、出来上がったものが企業に好印象とされるものかどうかは分かりません。
内定獲得を果たすためには、企業側が求める人材ニーズを把握していて、求職者の棚卸したキャリアを上手にアピールするための書類添削をしてくれるエージェントを選びましょう。
また、内定が確定した後に必要となる、渡航準備のノウハウや不安に対するフォローといったサポート力に優れているかどうかも、サポート内容や評判を基に事前に調べておきましょう。
目的別に選ぶ!海外転職のサポートに強い人材紹介会社一覧
転職エージェント会社が得意としている業界・職種の領域を5つに分けてまとめています。
「飲料/食品メーカー」「コンサルタント」「営業系」「IT/SE」「製造/ものづくり系」以上の項目で表記しています。
飲料・食品メーカーの求人が豊富な人材紹介会社

求人 | 書類添削 | サポート | 評判 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総評 | |||
【公式サイト】 http://www.919usa.com/ | |||
クイックUSAは米国での転職・就職に特化した会社で、ニューヨークやロサンゼルスを拠点にグローバルな視点で転職・派遣支援を行っています。 公開求人は2,300件以上と、海外就労専門の人材紹介会社のなかで最も多く情報が開示されている会社です。雇用形態は正社員からパートタイムまで幅広く、職種は外資系IT やトラベル系など多岐にわたって紹介されていますが、食品/飲料メーカー・海外店舗のマネージャーなど日系企業の求人が多く紹介されています。 米国での転職支援に限定しているからこそ、米国の転職事情や風土を万全に把握している会社です。そのため、日系企業向けのレジュメ作成指導や面接対策にも期待を持つことができます。 クイックUSAは、アメリカ在住の方のみを対象に支援しているので、日本在住の方には不向きですが、アメリカ在住の社会人や留学生の方にはおすすめの人材紹介会社です。
|
コンサルタントの支援に特化している

求人 | 書類添削 | サポート | 評判 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総評 | |||
【公式サイト】 https://www.pasonacareer.jp/ | |||
求人は公開されているものだと約140件です。職種はコンサルティングサービスや海外営業の案件が多く、タイ・ベトナム・インドネシアといった東南アジア勤務がほとんどで、EU圏や欧米の案件は少なめです。 パソナキャリアは分野ごとに専任チームを設けており、業界の知見に優れていることで高い評価を得ています。希望に沿った求人の提案だけでなく、選考突破できるスキルや経験が求職者にあるかどうか、現実的な点まで加味して指導や求人紹介を行っています。 パソナの公式サイトには英文レジュメのサンプルも用意されていますが、その内容はあまり濃いものではないので職種によっては形式の参考程度にしかならないこともあります。英文レジュメの作成に自身のない方は直接エージェントに添削してもらうと良いでしょう。 パソナキャリアはアメリカにも複数支社をもっており、グローバル人材の転職活動にも力を入れています。しかし、労働ビザがない場合はサポートを断る場合もあるそうなので、海外勤務経験者向きのサービスといえます。
|

求人 | 書類添削 | サポート | 評判 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総評 | |||
【公式サイト】 https://www.kaigai-shushoku.com/ | |||
ビザ保有者または、海外勤務経験者を対象とした支援サービスが多いなか、GJJ海外就職デスクは海外経験皆無で「これから世界へ羽ばたきたい」と希望を持つ人向けのサービスです。GJJは国内外の人材紹介会社と業務提携しており、求人紹介を含めたキャリアサポートを行っています。 マークしているエリアは、シンガポール・マレーシア・タイといった東南アジアが中心で、IT・建築・金融・保険・コンサルティングの求人を豊富に扱っています。ゼロからはじめる海外転職支援をウリにしているサービスなので、英文レジュメ作成はもちろんカウンセリングや視察ツアーなどさまざまな企画と支援に注力しています。 カウンセリングは無料となっていますが、サポート期限や受講セミナーによって有料となっているものもあるので、利用申し込みをするさいはどういったサポートが含まれているか、受講費は幾らか確認しておく必要があります。
|
営業職の案件を多数扱っている

求人 | 書類添削 | サポート | 評判 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総評 | |||
【公式サイト】 https://www.springjapan.com/ | |||
アデコは本社をスイス置くグローバル人材紹介会社のパイオニアです。世界60ヵ国の国と地域に拠点を構えていて、海外拠点を活かしたネットワークの広さは他社よりも頭ひとつ抜き出ています。 アデコで紹介されている海外勤務求人数は90件ほどで、正社員や契約社員が基本です。勤務地は欧米・中国・ベトナムなど幅広く製造業の営業職が目立っていて、ほぼ日系企業となっています。 紹介求人は"海外勤務前提の仕事"とされているため、内定=即海外というワケではありません。しかし、転職入社後に採用企業が海外赴任のための指導や渡航手続きをしてくれるので移住後に職を探すよりも、ビザの取得をはじめ、遥かに安心して行動をすることができます。 職歴などの書類添削や面接対策についての感想には『自作した書類を肉付けしてくれて、4~5回は手直ししてもらい、完成度の高いものができた』など、細やかなアドバイスに対して好感をあげている人が多くみられました。海外駐在を希望する方はまず利用してみるべきです。
|

求人 | 書類添削 | サポート | 評判 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総評 | |||
【公式サイト】 https://www.personnelconsultant.co.th/ | |||
求職者が求人を探すだけでなく、採用企業側はサイトに掲載されている求職者の情報をもとに採用活動をすることもできる珍しいシステムを導入しています。 登録後、直接現地の本社へ必要書類を作成しに行かなくてはならないので、タイ在住の方やこれからタイへ渡って就職活動をする人に限定されたサービスとなります。 公開求人はバンコク都内40件・郊外40件ほどとなっていて、いずれも営業・マネージャー職に偏りがみられます。語学に関してはタイ語や英語のいずれかがビジネスレベル程度にできればOKとされているものが大半です。 パーソネルコンサルタントはおよそ20年間の求職者支援を通して、9000社以上もの企業とコンタクトをとってきた実績と信頼性の高い人材紹介会社といえます。
|

求人 | 書類添削 | サポート | 評判 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総評 | |||
【公式サイト】 https://iconicjob.jp/vietnam/ | |||
日本・シンガポール・ベトナム・インドネシア・マレーシア・イギリスに拠点を置くアイコニックジョブ社では、各地域で経験を積んでいるスタッフがサポートをしてくれます。 扱われている職種はレストランスタッフ・インテリアデザイナー・金融系などさまざまで、全体求人の80%は非公開求人とされています。 国外からの応募も可能。現地に行かずともskypeなどの音声チャットツールで面接を行うことができます。希望条件や国の状況などにもよりますが、登録から2ヶ月で働き始める方もいるとのこと。海外への転職活動に積極的な人にはオススメのサービスです。 内定後、出国する際に必要な手続きに関しても担当エージェントがアドバイスをしてくれるので、海外勤務未経験者でも安心して利用できます。
|
IT系/SEの方におすすめの転職エージェント

求人 | 書類添削 | サポート | 評判 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総評 | |||
【公式サイト】 https://www.r-agent.com/ | |||
リクルートエージェントは国内最大級の転職支援サービスです。海外勤務向けの求人は公開求人約100件 、非公開求人約160件ほどあります。 求人エリアは、他社同様東南アジアが多めとなっていますが、ニューヨークやロシア・ロンドンなど全世界の案件をカバーしています。しかし、公開求人のなかには募集終了となっているものも混ざっているので、希望エリアや職種を限定して求人を探している人は、担当者に直接求人紹介を依頼した方が確実です。 展開中の日系企業の駐在員候補など、語学力をあまり気にしなくても良い案件から、キャリア・スキルの高い人向けの求人など多々扱われているので、利用する人を選びません。海外転職に関してや現地のカルチャーに関することまで相談にのってくれるので、気兼ねなく相談できます。 リクルートエージェントには多くのエージェントが在籍しており、書類添削や面接対策といったサポート力には賛否両論の意見があります。より手厚いサポートを希望される方は、自ら積極的にしてコンタクトをとるなど工夫すると良いでしょう。
|

求人 | 書類添削 | サポート | 評判 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総評 | |||
【公式サイト】 https://mynavi-agent.jp/ | |||
マイナビブランドは国内求人に強いイメージですが、昨今ではグローバル求人も充実していてアジア圏やヨーロッパ圏など幅広いエリアの案件を扱っています。 紹介求人数よりも求人の質を重視しており、開発エンジニアやクリエイティブディレクターといった他社ではあまり扱われていない、少し毛色の異なる求人が魅力的です。ほとんどの案件が非公開となっているため、条件や経験を明確に伝えることで、理想的な求人に出会える期待がもてます。 マイナビエージェントで扱われている求人は非公開のものを合わせて約200件。大半の公開求人の年収は、"年齢・経験・能力で考慮"と示されているので、給与面は事前に担当者へ確認しておきましょう。 現在はまだ海外に拠点を構えていないので、転職支援は国内で受けることになります。また、マイナビには利用期限がないので長期的な活動を検討されている方は登録しておいて損はないでしょう。
|
製造業・ものづくり系の求人提案が得意

求人 | 書類添削 | サポート | 評判 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総評 | |||
【公式サイト】 https://www.jac-recruitment.jp/ | |||
JACリクルートメントは国外にも15拠点構えていて、外資系・海外勤務案件を強みとした人材紹介会社です。海外転職や外資系企業への支援実績と求人情報は、国内最大手のリクルートエージェントに並ぶほどです。 海外勤務の求人のポジションは中堅管理職以上のものが多く、給与水準は高め。利用者のなかには『インドネシアでの滞在経験が決めてとなり、現地工場立ち上げにおける工場管理候補としてのオファーを受けた』という経験談もありました。 対象エリアに関しては『求人の質は良いがロンドンで募集している求人はかなり限られているように思えた』という意見もみられ、東南アジアの求人が比較的多く扱われている印象です。 海外就職や外資企業はシビアな環境のため、JACリクルートメントも求職者の市場価値が低いと判断すると紹介求人数が極端に減少する場合があります。そのため紹介求人数は求職者によってマチマチでした。しかし、書類添削や面接対策の指導に対しての評判は良く、利用者の感想からも『とてもためになるアドバイスが貰えた』と高い評価をあげている人が多くみられます。 JACリクルートメントはミドル~ハイキャリア層向けの人材紹介会社のため、初めて海外勤務希望をされる方よりも、これまでのスキルや海外経験を活かした転職を望む方にオススメしたい人材紹介会社です。
|

求人 | 書類添削 | サポート | 評判 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総評 | |||
【公式サイト】 http://r-indonesia.com/ | |||
インドネシアは資源が豊富で人件費も安く、さらに親日国であることも手伝い、日系・外資ともに製造業を中心に発展成長をしている国です。Rインドネシアは、そんなインドネシア国内での就職/転職の支援を行っている人材紹介会社です。 業種は製造が大半で、営業や管理責任者・生産技術代表など、マネジメント力が必要とされるポジションの求人が多くみられます。技術や経験をもった人材をニーズとしているため、他業種からの転職というよりも同業種内でキャリアアップやスキルアップを目指した転職活動を行っている方向けのサービスといえます。 レジュメの添削や面接対策などについてはあまり説明されていないため、選考フローの対策は手厚くサポートしてくれる大手人材紹介会社と併用した方が得策でしょう。しかし、現地の転職市場動向を把握しているため、情報収集の一手としての利用価値があります。
|

求人 | 書類添削 | サポート | 評判 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総評 | |||
【公式サイト】 https://fact-link.com/mem_content.php?pl=jp&mem=00002784&page=00006011 | |||
タイ国内を中心とした 日系企業向けに日本人・タイ人のスタッフ紹介をしている会社です。タイでの日本人の需要は売り手市場となっていることから、昨今では日本からタイへ多くの日本人が移住転職しているとのことです。 市人は製造業を中心に求人紹介をしており、そのほとんどが首都のバンコク勤務となっています。職種はマネージャー・営業ポジション、特に日系企業の求人が目立ちます。公開求人は30件にも満たないため、まずは求人情報を問い合わせてみてから利用を考えるとよいでしょう。 求人などに関するサポートは明記されていますが、履歴書の添削や渡航に必要なサポートに関しては明記されていないため、海外就職の知識をウリとしているサポートと併用することをおすすめします。 面接時にはスタッフが同行してくれるため、細かな条件交渉もその場で対応してくれます。担当エージェントは現地日本人とされているので、転職活動や海外就職が不慣れという方でも安心して相談やサポートを受けることができます。
|
海外転職に強い人材紹介会社一覧
海外への転職支援に強い転職エージェント会社の求人数と特徴を一覧表にまとめました。上記で紹介した以外の会社もありますので、気になる会社をチェックしてみて下さい。
転職エージェント会社 | 特徴 | 公開数/求人合計 |
---|---|---|
クイックUSA | アメリカ在住者対象。幅広い職種が扱われている。 | 2.3千件/公表無し |
パソナキャリア | 労働ビザ保有者が基本対象。サポートの手厚さに定評あり。 | 約140件/公表無 |
GJJ海外就職デスク | 一部サポート有料。海外転職未経験者向けサービス。 | 公表無/公表無 |
JACリクルートメント | 外資・海外勤務支援が十八番。ミドル、ハイキャリア層の案件多数。 | 70件/公表無 |
R-Indonesia | 対象はインドネシア国内。 | 45件/公表無 |
市人リクルートメント | 日系企業多数。現地日本人スタッフが対応。 | 公表無/公表無 |
Spring転職エージェント(アデコ) | グローバル人材紹介のパイオニア。世界60ヵ国に拠点あり。 | 90件/公表無 |
パーソネルコンサルタント | タイ国内対象。20年以上の実績あり。 | 公表無/公表無 |
Iconic job | 幅広いエリアに拠点有。全体の80%が非公開求人。 | 210件/公表無 |
リクルートエージェント | 経験の有無を問わない案件多数。 | 105件/161件 |
マイナビエージェント | アジア圏やヨーロッパ圏など幅広いエリアをカバー。 | 152件/58件 |
REERACOEN | 9ヵ国、14拠点。全拠点に日本人スタッフ常駐。 | 455件/公表無 |
セルナジャヤ | インドネシア対象。建築士や通訳など多様な職種。 | 28件/公表無 |
まとめ|トラブル回避や海外転職の成功を叶えるためには必ず利用するべき!
東南アジアに進出する日系企業が増えていることから、肩を並べて日本人雇用求人も増加傾向にあります。しかし、海外への転職は日本国内での活動とは違い、色々なトラブルが起こりやすいです。
例えば雇用契約を結ぶ際、日本ではあまり一般的ではない"Non-Competition(競業避止)"なる条項が含まれていることがあります。この条項は、同業他社への転職を抑制するもので、違反した場合には多額の賠償金を要求されることになります。
このように、契約内容ひとつをとっても日本とは異なる点が多数あるのです。しかし、初めて海外転職される方でこれらの違いを全て把握している方は多くないでしょう。そういったカルチャーの違いや、海外転職に必要な手続きの指導をしてくれる転職エージェントはとても強い味方になってくれます。
転職エージェントの併用は効率的で、最大限利用できる
転職活動をすすめるにあたって転職エージェントを利用しようと思っているなら、あなたは転職の成功に近づいたと言えます。ただ、あなたの目的は転職ではないですよね?
「自分にとってより良い環境で働きたい」「より充実した日々を送りたい」などが目的であり転職活動のゴールだと思います。そんな希望を叶えるため、転職エージェントを最大限利用できる人材紹介会社の選び方、併用のメリットを紹介します。
⇒ これからエージェントに登録する方 | ⇒ 登録してこれから面談をされる方 |