看護師・准看護師に特化したおすすめの転職エージェントランキング10選
2021年02月28日
看護師の方で、転職エージェントを利用して希望の職場に転職することが増えてきています。
看護師は業界的に人手不足で、多忙な病院・クリニックも多いです。また、プライベートな時間が取れず体力・精神的にもつらい状況で働く方もいます。
なぜ転職エージェントの利用者が増えているのかというと、求人紹介・病院の情報収集・面接の日程調整など、転職のサポートをしてくれるから。
当サイトの口コミにも、転職エージェントを利用して「プライベートな時間を取れるようになった」「スキルアップできる職場に転職できた」という声が多く見られます。希望を叶えた声が多く見られます。
そんな利用者の評判を元に、看護師に強い転職エージェントランキングをつくりました。評価の高い人材紹介会社を利用してよりよい環境へ転職しましょう。
転職エージェント検索ボックス
看護師専門の転職エージェント4社のランキング一覧
ランキング1位は平均4.1点の看護のお仕事となりました。求人・添削・サポートどの項目においても高い水準のサービスが受けられます。
2位は3.9点のマイナビ看護師、3位は3.9点の看護ルー(看護roo)でした。
リアコミでは求人やエージェントの相性を考慮し数社登録をおすすめしています。
ランキング上位の会社は、どの項目も高評価で安心して転職サポートを受けられます。
転職エージェント | 総合平均点 | 公開求人数/非公開求人数 |
---|---|---|
![]() 公式サイトへ |
4.1 | 115903件/非公開 |
![]() 公式サイトへ |
3.9 | 50350件/非公開 |
![]() 公式サイトへ |
3.9 | 55526件/非公表 |
医療ワーカー 公式サイトへ |
3.8 | 57542件/非公開 |
※求人数は時点調査のものです。
ランキング上位5社の特徴
【公式サイト】 https://kango-oshigoto.jp/
特徴
・常勤看護師の求人が半数以上で病院に強く内定率約70%と高い。
・募集のない病院にも直接求人の有無を確認してくれる「求人リクエスト」で応募できる。
・「お悩み相談室」というサービスもあり、メール・電話でキャリアアドバイザーに無料で相談ができます。相談のみの利用でかまいません。
評価と求人数
総合評価 | ![]() |
口コミ/評判 | ![]() |
---|---|---|---|
公開求人数 | 115903件 | 非公開求人 | 非公表 |
総評
全国対応しており、求人エリアは関東が多いです。続いて大阪・福岡・名古屋などの求人が多くなっています。
ただ「求人リクエスト」サポートがあるので、あまり求人数にはとらわれなくてもOK。
サポートに力を入れていて、求人を応募する前に職場の雰囲気や職員の人柄なども詳しく教えてもらえます。
日々の悩みや職場環境の相談ができる「お悩み相談室」というサポートがあり、転職前後も気軽にサポートを受けられる体制です。
看護のお仕事で転職活動した口コミ
面接の対策などは面接時に重要視される点をアドバイス頂きました。なぜか私が転職を希望する病院の面接のときに聞かれる内容までご存じで内容もピッタリでした。転職後は年収も100万アップしたので大満足です。(看護師/40代後半/男性)
まとめ
求人内容をみると、日勤・夜勤・パートなどの勤務体制がありました。病院系以外に施設系・訪問看護などの勤務先のバリエーションがあります。
時代のニーズとして訪問看護の需要が増えていて、事業所が増加しています。しっかりと一人の人を看護するのは病院の多忙な業務とは異なりますよね。看護のお仕事では、ブランクから復職される看護師の方の選択肢として注目していました。
都市部・地方で病院で働きたい看護師の方、病院以外の勤務先も見てみたい方に看護のお仕事はおすすめです!
詳細を見る(公式サイトへ)
【公式サイト】 https://kango.mynavi.jp/
特徴
・求人分布は、東京・神奈川など首都圏に4割近くの偏りがみられるが、日本全国を対象に、病院・クリニック・訪問看護・介護施設など充実した求人のラインナップを保有している。
・求人紹介や内定までのサポートだけでなく、退職意向の伝え方など現職を辞めるための相談にもしっかりとのってもらうことも可能。
評価と求人数
総合評価 | ![]() |
口コミ/評判 | ![]() |
---|---|---|---|
公開求人数 | 50350件(全国の病院を掲載) | 非公開求人 | 非公表 |
総評
マイナビ看護師は、大手のマイナビグループならではの情報収集力が魅力です。
企業に毎日のように足を運んで最新の情報をリサーチしているので、院内の雰囲気などの情報も保有しています。
また丁寧で親身なサポートにも定評があり、初めての転職をされる方や、しっかりとしたサポートを受けたい方におすすめ。
求人は、正社員7割と非常勤3割。地域は首都圏に集中し、全体の4割の求人を占めています。介護施設の求人が多いので、首都圏にお住まいの介護施設で働きたい方、正社員を希望する方にピッタリです。
マイナビ看護師で転職活動した口コミ
病院の忙しさランキングの紙をマイナビ独自で作っていて、プライベートを重視したいか、仕事を重視したいかなど、個人の希望に合わせてランキングの紙を参考にしながら詳細を説明してもらった。提案はあったが押し売りするような感じもなく安心した。(看護師/20代前半/女性)
まとめ
マイナビ看護師の求人を見ると常勤が7割、非常勤が3割となっていて、常勤勤務を希望する方におすすめです。
勤務施設は介護施設が最も多く、次いでクリニック・診療所が多いのが特徴です。勤務地は東京神奈川を中心とした都市部に集中しているものの、求人が少ない地方でも70~120件程度は求人があります
サポートが手厚く実績のある大手を利用したい方や都市部で常勤勤務を希望する方におすすめです!
詳細を見る(公式サイトへ)
【公式サイト】 https://www.kango-roo.com/
特徴
・総求人は5万件超え、業界トップクラスの求人を保有。
・公開求人の約75%は常勤勤務・約25%はパートや契約社員といった非常勤雇用となっているため、多くの求人のなかから自身のライフスタイルや条件に合わせた働き方を選択することができる。
・年間2万人以上の方が利用していて、時間をかけた丁寧なカウンセリングや、面接時には担当エージェントが同席してくれるなど手厚いサポートが受けられる。
評価と求人数
総合評価 | ![]() |
口コミ/評判 | ![]() |
---|---|---|---|
公開求人数 | 55526件(全国の病院を掲載) | 非公開求人 | 非公表 |
総評
看護ルーは人材・情報サービスを行っていて東証一部上場している株式会社クイックが展開している、正/准看護師・助産師・保健師向けの転職支援サービスです。オフィスは東京・大阪・名古屋・神戸・新横浜の5箇所に設けられています。
保有求人は大都市に偏りがみられますが、サポート対象エリアは全国となっており、地方エリアの求人も他社と比較すると桁違いの量を保有しています。求人を見るだけなら登録しなくてもサイト内の情報をすべて読めるため、保有する5万件はどなたでも閲覧することができます。
看護ルー(看護roo)で転職活動した口コミ
明るく頼もしい雰囲気で、何でも話せました。細かいヒアリングで自分の看護観も客観的に見え、やりたいことがクリアになり転職へのモチベーションが上がりました。結婚を控え、妊娠・出産も考えていた私にマッチした質の良い求人の提案を受けました。(看護師/30代後半/女性)
まとめ
看護ルーは、1980年からの創業で歴史があり東証一部上場をしている会社で約5万件の求人数と豊富です。
病院の細かな情報取りを得意としていて、実際に働いている看護師さんの意見を応募前に確認できます。面接の際には転職エージェントが一緒についてきてくれて、土日や深夜でも転職相談をしているなど、サポート力が高いですね。
ホームページには看護技術や看護師に聞いたアンケート結果など、看護師に役立つ情報をまとめた記事を多数掲載しているので、ふだんの業務にも活かせそうです。
看護ルーの求人は看護師・准看護師の求人がほとんどで、准看護師の募集も全体の半数近くあります。上場企業が運営しているので、安心感がありますね。 特に都市部で常勤・日勤の仕事を探している看護師で転職が初めての方、面接の同行など手厚いサポートを期待している方に登録をおすすめします。
詳細を見る(公式サイトへ)
【公式サイト】 https://iryouworker.com/
特徴
・常勤から応援看護まで幅広く求人を取り扱っている。
・楽天リサーチで看護師からの支持率4年連続No1を獲得している。
評価と求人数
総合評価 | ![]() |
口コミ/評判 | ![]() |
---|---|---|---|
公開求人数 | 57542件 | 非公開求人 | 非公表 |
まとめ
希望の条件の求人を探す場合、多くの求人を保有している転職エージェントの利用はとても有利です。医療ワーカーでは、応援看護師、夜勤バイトなど常勤勤務とは違った形で、スキルアップや高収入を望める求人があります。
また、今後の生活をイメージした求人の提案をしてくれた。求人に対する疑問点を悪い部分も含めて正直に回答してくれた。給与や有休について納得できる条件交渉をしてくれた。など、担当の方の熱心なサポートが評判の転職エージェントです。
詳細を見る(公式サイトへ)
【公式サイト】 https://www.nursejinzaibank.com/
特徴
・年間10万人以上が利用する看護師転職サポートの最大手。面接当日は転職エージェントが同席してフォローしてくれるなど、利用者満足度97%と高い。
・求人募集をしていない病院にも応募できる。
・全国13箇所に拠点があり、地方にもしっかり対応。クリニックや介護施設の求人も多めにあるのが特徴。
評価と求人数
総合評価 | ![]() |
口コミ/評判 | ![]() |
---|---|---|---|
公開求人数 | 36826件(全国の病院を掲載) | 非公開求人 | 非公表 |
総評
年間10万人以上が利用し、規模と実績は申し分ない会社です。
面接対策では質問を事前に教えてくれますし、人事担当者が知りたがっていることや雰囲気も教えてくれます。書類添削でも、紹介先に合わせた内容にするよう指摘されたとのこと。情報量に裏付けされたサポートは心強いと思います。
さらに面接に転職エージェントが同席してくれることも。口下手な方でも面接の時に転職エージェントが代わりに説明してくれるので安心です。
求人募集していない病院や施設でも応募ができ、年収などの希望条件の交渉をしてくれます。全国に13箇所の拠点があるため、地方の転職にも強いです。
ナース人材バンクで転職活動した口コミ
残業で帰宅が夜遅くなるので、電話で話すことが難しかったが、調べてくださった内容など詳しくメールしてもらえた。(看護師/20代後半/女性)
まとめ
ナース人材バンクは年間10万人以上の看護師さんが転職活動していて利用者数が業界NO1の会社です。全国に13箇所拠点があるので地域に特化したサポートを受けられます。
正看護師で初めて転職をされる方、クリニックや介護施設の仕事に興味がある方、地方や色々な求人をみてみたい方にナース人材バンクはおすすめです。
詳細を見る(公式サイトへ)
看護師に強い転職会社ランキング一覧表(1~12位)
看護師ランキング1位から12位までの順位は下記のとおりです。ランク外の転職エージェントもたくさんの会社の中から選ばれた優良企業です。転職エージェント探しで迷った時は、こちらからも探してみてください。
ランク順位 | 会社名 | 点数 |
---|---|---|
1位 | 看護のお仕事 公式サイトへ |
4.1 |
2位 | マイナビ看護師 公式サイトへ |
3.9 |
3位 | 看護roo! 公式サイトへ |
3.9 |
4位 | 医療ワーカー 公式サイトへ |
3.8 |
5位 | ナース人材バンク 公式サイトへ |
3.8 |
6位 | 美容外科求人ガイド 公式サイトへ |
3.7 |
7位 | ナースパワー 公式サイトへ |
3.6 |
8位 | MCナースネット 公式サイトへ |
3.6 |
9位 | ナースフル 公式サイトへ |
3.3 |
10位 | ベネッセMCM看護師 公式サイトへ |
3.2 |
11位 | ナースコンシェルジュ 公式サイトへ |
3.0 |
12位 | スーパーナース 公式サイトへ |
2.7 |
初めて転職エージェントを利用する方が読んでおくべきコンテンツ
-
利用する長所と短所をまとめました。「転職エージェントを使い倒す者が転職活動を制す」思いっきり利用しましょう。
転職エージェントのメリット・デメリット-人材紹介サービス利用時の注意点 -
「無料なのは後で利用されるから!
と誤った認識を解くため成功報酬の仕組みについて説明しました。
転職エージェントは何故無料?成功報酬の仕組みについて -
転職エージェントの利用を考えている人に、色んな質問をもらうけど、その中でよく聞かれる24個の質問をまとめました。
転職エージェントの登録を考えてる人に頻繁に質問される内容まとめ -
初めてエージェントに登録する方から「面談が不安」という意見をよく聞きます。よく聞かれる質問をまとめました。
失敗しない転職エージェントの面談準備から当日の流れ│40社の取材と1000人の回答から徹底解説!

転職に成功したらもらえるお祝い金キャンペーン実施中!
お得なキャンペーンを実施中!※スーパーナースに登録して転職に成功された全員に当サイトから最大40000円の転職成功お祝い金をプレゼント!
※お祝い金キャンペーンに参加される方は、必ずログインされた状態でご登録に進んでください。ログイン状態でない場合は確認がとれないためキャンペーン対象外となります。
まとめ
せっかく転職が成功しても、不満点が解消されず転職に失敗した...なんてことにならないよう、どういう働き方をしたいか、譲れないポイントの優先順位は何かを明確にすることが大切です。
「希望がまだはっきりしない」、「優先順位がつけられない」方も大丈夫。転職エージェントへの相談は転職ありきではなく、転職を検討中の相談ベースの利用も可能です。
転職エージェントに相談する中で、自分の考えがまとまるきかっけとなり自然と自分の希望条件や仕事観が見えてくることがあります。
どういった転職がしたいかすでにお決まりの方は、情報収集の手段として、それぞれの特徴から転職エージェントを選んでうまく活用するとよいでしょう。
求人を出していない病院にも問い合わせてくれる「ナース人材バンク」「看護のお仕事」や、派遣など非常勤の求人を多く保有している「スーパーナース」など各社で特徴があります。
希望の職場とマッチングするためには多くの求人を網羅する方が確率は高くなります。
でも数多くの求人から自分に合う求人を見つけるのは至難の業ですよね。転職エージェントはそんな労力や面倒なことをフォローしてくれるのでおすすめです。