マイナビエージェントでパーソルテクノロジースタッフ株式会社に入職した東京都30代の口コミ|希望の仕事が出来ています
2019年09月06日
投稿者情報
- 転職成功
- 転職回数:0回
- 総合平均
-
4.7点/5点
- 求人満足度
-
4
- 書類添削
-
5
- サポート
-
5
パーソナルテクノロジースタッフ株式会社に転職し、年収が55万円アップしました。面接対策は、ビジネスマナーの確認をしただけで、質疑応答のアドバイスはこちらからお願いしなかったせいか何もありませんでした。担当者は理解も早く他の社員との連携も取れているようで、いろいろな方から紹介を受けることができました。



転職成功の有無 |
---|
マイナビエージェントを利用して転職に成功 |
転職前後の年収 | 転職先企業名 |
---|---|
300万 → 355万 | パーソルテクノロジースタッフ株式会社 |
マイナビエージェントの紹介求人数と応募状況
紹介求人数 | 応募数 | 非公開求人 |
---|---|---|
12社 | 7社 | 12社 |
紹介された求人名 |
---|
パーソルテクノロジースタッフ株式会社、株式会社YAZ、 株式会社スーパーソフトウェア、株式会社LOWCAL、株式会社FLECT |
概ね私の望むものに近い求人でした。しかし、求人票と実際に企業の募集内容に差異があったため、1点マイナスしています。
履歴書・面接対策
書類通過数 | 企業面接数 |
---|---|
10社 | 6社 |
- 履歴書・職務経歴書添削
- アドバイス無し。最初に提出したもので問題無しともことでした。採点不可能です。
- 面接対策
- 面接の基本的なお作法のおさらいのみをしました。どのように答えるか等の細かい部分は、こちらからお願いしておらず、アドバイスはもらっておりません。
転職エージェントの対応満足度
サポートの速さ | 転職を無理にすすめられたかどうか |
---|---|
速かった | NO |
- 評価の理由
同期からの紹介時点で、わかる範囲で求人票などいくつ資料を用意してくれていました。
理解も早く話が進むのが早かったです。また、エージェント同士の横連携も取れているようで、担当者以外のエージェントからもいくつか求人の紹介がありました。
- 知識とキャリア相談
- ITに関しての業界の知識を広く持っておりました。システムエンジニアの転職事情だけでなく、ゲーム業界も視野にあると話したところ、そちらの事情もよく把握していました。
前職の仕事内容・転職理由・選んだ決め手
前職の業種と勤務歴 | 転職回数 |
---|---|
IT業界 システムエンジニアを2年程度 |
0回目 |
- 仕事内容
- 前職のIT企業では、SEとして設計〜リリースまでを担当しました。
設計書作成、開発、テスト
- 転職理由
一つ目は、あまり多くは使われていない特定の技術を専門的に扱うようなキャリアパスをひかれ、そうでない仕事を望んだが希望が通らなかったこと。
二つ目は、基本的に文化が古いこと。技術面などでも新しいものを取り入れるよりかは、昔から使っているものを使いたがる風潮であった。
- 叶えたかった事
- 100%ととはいかないまでも自分のやりたい仕事がしたかった。最初のうちは特定の技術に絞るのではなく、幅広く扱いたかった。また、給与面の改善
- マイナビエージェントを選んだ決め手
-
- 前職の同期の紹介で話が早かったため
- 紹介された担当者が親身にこちらの話を聞き、キャリアに関する相談にものってくれたため
- 紹介による特典があったため
- 評判や利用前のイメージとの比較
- 同期からの話でよく相談にのってくれるというのが利用前のイメージですが、とくに変わりはありません。初めに聞いていた通りの良い対応でした。
- 次回もマイナビエージェントを利用したいですか?
- はい。
入社後の満足度と転職活動を振り返る
転職有無 | 未経験先の就職 |
---|---|
マイナビエージェントを利用して 転職に成功 |
No |
- 入社後の満足度
- 満足度は80%。勤務地が以前よりも近くなり、自分の希望していた仕事をさせてもらっている。また、前職に比べてかなりの速度で実力が上がっていると感じられる。
- 転職活動で苦労した点
- 不採用通知への心のケア
- 解決方法
「書類、面接ともに技術不足なら経験が浅いため仕方がない。」「自分のやりたいことが、その瞬間に企業の求めていたものとたまたま合わなかった。」というような気持ちでいること。
面接中にも「こことは合わない」と自分で思うこともあり、こちらから選ぶくらいの気持ちで挑むことで、不採用通知が来てもショックを受けることはなくなりました。
- 転職活動前後の気持ち
- 「1つ1つ着実に丁寧に教えてもらいながら」というやり方よりも「色々なことをとりあえずやってみる」というやり方の方が合っていることに気が付いた。
転職エージェントと面談した感想
担当者名 | 性別 |
---|---|
箭内さん | 男性 |
- 印象
- とても爽やかな好青年という印象。話し方もハキハキとしており、THE営業マンという印象を持った。
- 面談にかかった時間
- 2時間
- 面談の流れ
エージェントの会社で面談。ある程度の事情は同期の紹介時点で知っていたため、その確認と詳細をまずは話した。
その後その内容を元に、どのようなキャリアプランを立てれば良いかとアドバイスをもらい、今回の転職ではどこまでを叶えるか、というところまでを話した。
- 面談前後の気持ち
-
(面談前)初転職のため緊張していた。しかし、担当エージェントについては同期から話を聞いていたので不安はなかった。
(面談後)話に聞いていた通りよく相談にのってくれる担当者だったので、非常に安心した。
- アドバイス
初めにそこまで不安に思うことはないです。基本的にはきちんと話を聞いてくれるはずです。
ただ、担当者によって自分に合う合わないがあると思いますが、その場合も担当を変更してもらえるので安心して大丈夫です。
- 登録した情報、サポート後の連絡について
-
登録情報の削除 サポート後の連絡 削除していない 来ない
利用した人材紹介会社の評判
人材紹介会社について
登録した数 | 登録できなかった会社 |
---|---|
2社 | なし |
良かった会社 | 悪かった会社 |
---|---|
マイナビエージェント イマジカデジタルスケープ |
なし |
- 良かった会社の感想
-
マイナビエージェント:上記に記載してある通り、担当者の対応がとても良かったため。業界の知識もしっかり持っており、キャリアプランのことまでよく相談にのってくれた。
イマジカデジタルスケープ:ゲーム業界未経験という条件のもと、どのようなステップを踏めばいいかなど良いアドバイスをしてもらえた。応募企業のイベントの紹介もしてもらい、サポート体制が大変素晴らしかった。
求人サイトについて
登録した数 | 登録できなかった会社 |
---|---|
0社 | なし |
- 求人サイトを利用しなかった理由
- 紹介で人材紹介会社に登録したこともあり、最初から求人サイトの利用は考えてなかった。
ハローワークについて
利用 |
---|
利用しなかった |
- ハローワークを利用しなかった理由
- 人材紹介会社のみの利用を考えていたため。
マイナビエージェントの利用を検討している方へアドバイス
まずは周りに転職経験者がいるか探してみるといいと思います。
その人が良かったと最終的に選んだエージェントを紹介してもらうわけですから、そうでない場合より、あなたにとっても良いエージェントである可能性が高いと思います。
担当エージェントが合わないなら交代してもらえるので、もし紹介してくれる人がいないなら複数登録し相談に行くのも良いと思います。
また、自分のキャリアプランにあった提案をしてもらえているかも重要な点です。
キャリアプランでなくても、自分の求めているものをしっかりと理解してくれているか、最初の相談ではそこを見極めましょう。